ナレッジマネージメントの安くて良い導入方法?〔はじめに〕
ナレッジマネージメントというと、お金がかかるといったイメージが強いと思います。
事実、このナレッジマネージメント分野はコンサルティングファームが得意としている分野であり、導入費用以外にもコンサルティング費がかかるのが普通です。
しかしSFA同様にナレッジマネージメントシステムは失敗率60%以上と言われ、更に導入に時間がかかるといった問題があります。
この問題について、ブログマンにナレッジマネージメントにおけるイントラブログ,社内ブログの有益性を含めて語ってもらいました。
ナレッジマネージメントの安くて良い導入方法?〔対談 4〕
■ 司会者〔福場〕 ナレッジマネージメントというと、お金がかかるといったイメージが強いと思います。 事実、このナレッジマネージメント分野はコンサルティングファームが得意としている分野であり、導入費用以外にもコンサルティング費がかかるのが普通です。 ■ ブログマン そうですね。まずコンサルティングファームは、既存システムに蓄積されているナレッジの洗い出し、ナレッジマネージメントに必要なエンジンの選択、新規導入するナレッジマネージメントシステムと既存システムとの融合といったところの調査にかなりコンサルティング費用をとられます。 ■ 司会者〔福場〕 そうですね。平気で数千万円といった見積がきます。 ■ ブログマン おっしゃるとおりです。でも何を共有したいかという事は結構お客様は明確に持っているんです。 今まで私自身がコンサル業務をやっていたのにこういったことをいうのも何ですが、実はお客様はコンサルされる必要はあまり無いんですね。(笑) ■ 司会者〔福場〕 どの会社も共有したい情報というのはファイルサーバーにあるドキュメントやグループウェアにある情報、そしてイントラシステム上にあるHTML情報ぐらいですよね? ■ ブログマン そうなんです。あとは業界によっては設計図といった要望もありますが、通常は福場さんがおっしゃった情報が対象ですね。 実はオラクルのOracle Collaboration Suiteというナレッジマネージメント製品 は、ドキュメントだけではなく電子メール、ボイスメール、カレンダーなども管理できるシステムです。 でも、そんなに機能は必要ないんです。大体ボイスメール使っている会社ってあるんでしょうかね? あと電子メールなどは自分のメールだけであれば問題ないのですが、他人のメールまで検索することが可能であり、逆に言うと、他人から自分のメールまで検索をされてしまうのです。(注:ただし、メールをナレッジ対象から外すことも可能) ■ 司会者〔福場〕 個人のメールまで見られるのは個人的にはいやですね。 またそこまで検索するとなると出てくる情報が多すぎてしまいます。正直、あまり現実的ではないですね。 ■ ブログマン そうです。あまり現実的なシステムではありません。 ■ 司会者〔福場〕 コンサルティングファームに頼むと膨大な時間と費用がかかるわりにはリターンというか、メリットがあまり感じられませんが。。。 ■ ブログマン メリットはかなり少ないと思いますね。 ただ、大手企業となるとどこにどういった情報が入っているかをコンサルタントはヒアリングに各部署回ってくれるのでそういった意味では助かります。 ■ 司会者〔福場〕 なるほど、色々な部署の調整をやってくれるのは助かりますね。 ■ ブログマン そうですね。 ただ、考えなくてはならないのが、ナレッジにはどこのコンサルティングファームもよく言っているように、 ◆形式知(ドキュメントやメール、スケジュールといった既に形になって存在するもの) ◆暗黙知(ノウハウなどまだ形式知化されていない部分) の2種類があります。 形式知は全体の知識の10%程度で、残りの90%が暗黙知と言われています。最近では、この90%のノウハウ部分の方が非常に重要だと言われていますが、コンサル会社が対象としているのは通常形式知の方だけです。 ■ 司会者〔福場〕 なるほど。 コンサルティング費用など莫大な費用をかけて10%の形式知を対象としたナレッジマネージメントシステムを導入するよりも90%の暗黙知を対象としたナレッジマネージメントシステムを導入する方が効率的ではないでしょうか? ■ ブログマン はい。形式知に時間をかけて、コストもかけて、ナレッジマネージメントを導入するのはもう時代遅れなのでは?ということです。 つまり、これからは暗黙知(ノウハウ)の共有に焦点をあてる方がいいですよね。 最近ではあえて言う必要もありませんが、暗黙知(ノウハウ)を引き出させるにはブログが一番効果的だといわれています。事実、書き込まれているブログを見るとその傾向が伺えます。 そして、イントラブログ(暗黙知対象)にドキュメント管理機能(形式知対象)も搭載されているイントラブログ製品が最近出てきています。これを選択すると、暗黙知と形式知の両方を網羅することができます。 ■ 司会者〔福場〕 なるほど、それをナレッジマネージメントシステムとして選択するのがベストな方法ですね。 ■ ブログマン はい。 イントラブログのパッケージであれば、安価に直ぐ導入が可能です。あとはファイルサーバーやグループウェアなどに入っている既存のファイルをどうするかを考えればよいのです。 ■ 司会者〔福場〕 通常、既存のファイルは検索エンジンを利用して共有するようにすればよいと思うのですが、いかがでしょうか? ■ ブログマン その通りです。 ただし、このイントラブログ/社内ブログを導入すれば成功というわけではありません。如何にノウハウ(暗黙知)を引き出すかという部分が実は重要です。この部分については、 成功小冊子:イントラブログ成功の『5つの鉄則』これを知っていれば失敗しない! 〔著者:ブログマン〕 をご覧下さい。下記からもすぐ申込ができます。 あと、掲示板やドキュメント管理,Q&Aシステムといった「ナレッジマネジメント製品は導入しても一長一短がある」という対談については、対談:ナレッジマネジメントシステムの失敗の法則!?を読んでください。 ■ 司会者〔福場〕 承知致しました。本日はどうも有り難うございました。 |
成功小冊子:イントラブログ成功の『5つの鉄則』これを知っていれば失敗しない!
「イントラブログ成功のための5つの鉄則」のお問い合せは下記の内容をメールにコピー&ペーストいただき、メール願います。
送付先のメールアドレスは、黄色のアイコンをクリック頂けますとメーラーが自動起動します。記入ミスにより送付が出来ない方がいらっしゃいます。必ず、再度ご確認の上メール願います。
「イントラブログ成功のための5つの鉄則」の小冊子を希望。 1.ご担当者名 2.Emailアドレス 3.会社名 4.所属部署名 5.役職 6.郵便番号 7.住所 8.電話番号(半角) 9.FAX番号(半角) 10.アンケート@ どこでこのサイトごお知りになりましたか?(1つだけ選んでください。残りは消してください。) ■Yahoo! ■MSN ■その他検索エンジン ■広告(Google,Yahoo!のキーワード連動広告含む) ■ブログマンのブログ ■他のHPを見て ■その他( ) 11.アンケートA 上記アンケート@で検索エンジンと広告を選んだ方、何のキーワードで検索しましたか?(忘れた場合は忘れたで結構です。) ■検索キーワード( ) |
下記のボタンをクリックしますと、メーラーが起動するので、上記項目をコピー&ペースし、各項目を記載頂き、メール願います。尚、郵送希望されたお客様には定期的にイントラブログに関するメールが送られます。
本ページの最後に書いております必要事項を一切書かずに申し込まれているケースが増えております。会社名もなく、一個人で申込みを頂くケースについては大変申し訳御座いませんが、お断りしております。イントラブログを一個人で導入されるケースは一般的には考えにくく、必ず、このページの下の方に御座います必要事項をご記入の上、お申し込み下さい。
またなぜか競合会社からのお問い合せもかなり御座います。申し訳御座いませんが、競合会社については、一切送付致しませんので、ご理解ください。
イントラブログの成功の鉄則トップページ > 導入メリット/問題解決 > ナレッジマネージメント